新着記事
-
MacのキーボードでWindows IME 日本語入力を切り替える方法
M2 Mac キーボード レイアウト "Mac キーボード Windows 日本語入力"など検索すると記事は多いですが、きちんと解説されていません。手順は無変換・変換キーをオン・オ... -
Windows 11「OBS Studio」画面録画でマイク音声を分ける方法!
Windows 11 64bit デスクトップ画面OBS Studio+ゆっくりムービーメーカー4 まぁ簡単すぎて「あれこれ考えちゃう」のが音声です。 しかし、音声まわりの専門家か、僕のよ... -
M1・M2 Mac「OBS Studio」録画時にマイクなど音声を分ける方法
OBS Studioアイコン まぁ簡単すぎて「あれこれ考えちゃう」のが音声です。 しかし、音声まわりの専門家か、僕のようにDTMでDAWやミキシングをやってきた人間でない限り... -
5分で分かるM1・M2 Mac「OBS Studio」の使い方すべて!
OBS Studio ウィンドウ枠ぴったりに録画 「OBS Studio」ダウンロード Open Broadcaster Software(OBS Studio) Macでダウンロード! 「OBS Studio」配信設定 M1・M2 Ma... -
M1・M2 Mac「OBS Studio」で画面劣化なしで「余白・黒帯」を消す方法
画面を劣化させないことが重要! OBS Studioのキャンバス画面に余白・黒帯が残る そこまで気にする人はいませんが、この時の対策は②通りあります。 2通り 方法①方法②画... -
「ゆっくりムービーメーカー4」が超便利になるショートカットカスタマイズ!
この記事では「ゆっくりムービーメーカー4」の操作性を格段に良くする方法を紹介します。この記事を読むだけで「ゆっくりムービーメーカー4」の操作性は「Premiere Pro... -
「ゆっくりムービーメーカー4」でよく使うおすすめショートカット⑩選!
ゆっくり実況でお馴染み「ゆっくりしていってね」 「ゆっくりムービーメーカー4」で"これだけは覚えておけば良い"というショートカットを10個紹介します。 どれも必ず使... -
Windows 11「OBS Studio」基本操作、フィルタの使い方!
M1・M2 MacでApex+VTuberでゲーム配信! クロップ 比率を保持して拡大縮小 クロマキー合成 クロップ クロップする流れ 👇 👇 OBS Studioでは簡単に部分的に表示(クロッ... -
OBS Studioの「GPLv2」ライセンスとは?商用利用できる?
M1・M2 Macでも無料でVTuberになれる! 余談ですが、著作物の利用と使用には下のような用語の意味分けがあります。ただ、本記事では無視しています。 「利用」とは、複... -
M1・M2 Mac「OBS Studio」基本操作、フィルタの使い方!
M1・M2 MacでApex+VTuberでゲーム配信! クロップ 比率を保持して拡大縮小 クロマキー合成 クロップ クロップする流れ 👇 👇 OBS Studioでは簡単に部分的に表示(クロッ...